進撃のにんにく日記

にんにくたべてげんきになりなよ。

黒にんにくってどんなもの?おすすめのサプリは?

黒にんにくってご存じですか?にんにくをじっくりと高温高湿な環境に置き熟成させ、その名の通り身が真っ黒になったにんにくのことを黒にんにくと言います。


f:id:ninniku114:20161208203423j:plain


3〜4週間で普通のにんにくが真っ黒な黒にんにくになるそうです。不思議なものです…。自宅でやろうと思ってもなかなか難しそうですが、できないことはなさそうなので、以前まとめたにんにく卵黄の作り方のようにまとめたいと思います。


▼▼にんにく卵黄の作り方(過去記事)▼▼
ninniku114.hateblo.jp



白い通常のにんにくより臭いが少なく、熟成されたことによりアミノ酸などの健康に嬉しい成分がぐーんと増加。にんにくだけに含まれている有効成分「S-アリルシステイン」が従来の白ニンニクの約4倍含まれているそうです。そもそも、この成分辞退初めて名前を聞いたという人も多いでしょう。わたしもそうですw なので、このS-アリルシステインについて少し見ていきましょう。


水溶性イオウ化合物のS-アリルシステイン


にんにくの中に含まれているニオイ成分のアリシン同様、S-アリルシステインもイオウ化合物となっています。これもまたアリシン同様で水溶性イオウ化合物。つまり水に溶けやすいという特徴があります。


認められている健康成分は下記のとおりです。


  • 肝障害予防(脂肪肝、肝硬変など)
  • 抗酸化作用

※モデルマウスの実験による研究結果によるもの。臨床実験を経たものではないとのこと
参考:
http://www.minamikashiwa-living.co.jp/foods/kohaku/seibun.html



なんだか難しい効果が多いですが、肝臓に良さそうなのと、大腸がんを予防してくれそうなのと、抗酸化作用(老化防止作用)があるらしいということはなんとなく理解できました。


意外に歴史の浅い黒にんにく


諸説あるようですが、黒にんにくの歴史は意外と浅く、2,000年に入ってから日本で開発されたという説が有力と鳴っているようです。※にんにくの権威、弘前大学医学部教授の佐々木氏による


もっと古くから開発されていたものと思いきや、まさか21世紀に入ってから生まれたものなんて思いもしませんでした。まだまだ開発されて浅いということは、これから先ももっと有用な成分などが見つかるかもしれません。いやあ、ニンニクって相変わらず人智を超えた成分を持っていますね。そしてこの白いニンニクを黒くして最初に食した人に敬意を評します。食べられるらしいです。甘酸っぱい感じで、決して美味しいとはいえないそうな。でも、にんにく独特の臭いは消えているそうです。今度食べてみようかな…


※黒にんにくの歴史にはついてはお隣の韓国が発祥との説もあるそうです。まあ、どちらでもいいやんという感じです。


若返りが期待できる理由は?


黒にんにくで調べると、だいたい若返り等のキーワードがひっついてきます。これには上記にも上げた黒にんにくの高い抗酸化作用が関わっているようです。活性酵素って聞いたことがあります?これは、人間の酸化、つまり老化を促進する憎き成分です。リンゴをほったらかしておくと錆びていくあの感覚に近いです。この活性酸素を50%除去するために、普通の白ニンニクと黒にんにくどちらがどれくらいの量が必要かという実験が行われたそうです。変な実験しますね。


結果は明白で、活性酸素を50%除去するのに必要な黒にんにくの量は、白にんにくに比べてたったの約1/20でいいという結果が出たそうです。つまり、黒にんにくは白ニンニクよりも活性酵素を約20倍除去するということになります。うん、健康メディア番組などによく出ている南雲先生が勧める理由もよくわかりますね。

黒にんにくのままで食べるのはなかなかの苦行。サプリメントで摂取しよう


上述したとおり、黒にんにくをそのまま食べるのはなかなか至難の技だそうです。味的な要素が強いみたいですが、あまりそのまま摂りすぎると、生のにんにく同様おなかを下したり、胃腸を痛めたりするそうなのでやめておいたほうがいいでしょう。


黒にんにくから抽出された体に良い成分だけを効率よくスマートに取るにはやっぱりサプリメントが一番!ということで、黒にんにくを使ったサプリメントを幾つか紹介していきたいと思います。


▼やわたの黒にんにく酢卵黄
発酵黒にんにく酢卵黄


小林製薬 黒にんにく高麗人参



▼ホロニックフーズ 黒にんにく酵素定期便プラス



▼スマイルジャパン 黒にんにくのお酢



▼だいにち堂 発酵黒にんにく酢卵黄




結構たくさんサプリありますね!値段もお買い得なところが多いですし、小林製薬、だいにち堂あたりの大手が安心かもしれません。


黒にんにくについてはまだまだまとめたいことがたくさんあります。また、後日黒にんにくについてご紹介しますね(^O^)


冷え性や不眠症の解決策にも?にんにくの不思議な力。

「なかなか眠れない、眠りが浅い」
「秋冬は手先足先の感覚がなくなるほど冷え性


そんな人も多いですよね。特に不眠症は日中の活動にもずいぶん悪影響を及ぼしますので早めに治したいものです。


基本的には睡眠導入剤を飲んだり、心療内科を受診したりして快方していくものですが、もっと身近にできることからはじめてみるのもいいかもしれません。


はい、もうお分かりですね。このサイトで紹介するんですから、不眠症にもにんにくが一定効果を持つことが証明されています。なかなか寝付けない人のために、にんにくと不眠症の不思議な関係についてご紹介していきましょう。


にんにくと交感神経と副交感神経

緊張している時、体をめいいっぱい動かしている時、アドレナリンが分泌され、体はまさに興奮状態となります。その時に働いているのが交感神経です。交感神経のスイッチが入ることにより、筋肉の伸縮が活発になり、体が動きやすい状態、パワーを発揮できやすい状態になります。


逆に言えば、不眠症の方には嬉しくない神経ですね。興奮していたらいつまでたっても寝られません。


そこで出てくるのが副交感神経交感神経の逆の作用があると思っていただいても結構です。つまりは沈静作用ですね。ゆったりとリラックスしている時、夜眠りにつく時、この副交感神経が働いています。内臓の動きを活発にするのも、副交感神経の役目です。


よく「食事をした後すぐに運動するな」と言いますが、これには交感神経、副交感神経の働きによるものです。食事をしたら内臓が働いて食べ物を消化しようとします。まさに副交感神経が働いている状態。そんな時に運動してしまうと、消化を促進する副交感神経の働きが阻害され、交感神経のスイッチが入ってしまうのです。内臓の働きが減退し、消化不良を起こすわけですね。


にんにく卵黄


にんにくと副交感神経

前置きが長くなりました。なぜ、にんにくが不眠症に良いかという点について説明しましょう。まず、にんにくには血管拡張作用があります。冷え性などで細くなってしまった血管をぐぐっと拡張し、ドクドクと血流が促進されるよう働きかけます。


血流が良くなると当然体温が上がります。入眠する時にはこの適度な温かさが非常に重要になります。また、末端神経にまで血流が届くようになるため、副交感神経のスイッチを入れやすくなるのです。副交感神経は、末端神経を刺激することで働きが促進されます。


血流を促進するにんにくは、不眠症にも効くとされています。理由は血管拡張と、それによる副交感神経の刺激、といったところでしょうか。


健康にも良くて不眠症もやわらげる


にんにく、と聞くと滋養強壮やスタミナなど攻撃的なイメージを持つ人が多いかと思います。しかし他方で、血管拡張を促し身体をリラックスさせたり、体温をあげて入眠しやすい状態にしたり、末端神経を刺激して副交感神経を呼び起こしたりと沈静的な作用も同時に働きます。



夜なかなか眠れずにお困りの方、是非にんにくを常用してみてはいかがでしょう??さすがにバックににんにくを詰めていくわけにはいきませんからサプリメントがオススメです。


一袋だった1280円の健康家族のにんにく卵黄を紹介して、この記事の締めにしたいと思います。


ここまでお読みいただいて誠にありがとうございました(o^^o)


にんにく卵黄

1億袋以上売れているにんにくサプリメントのご紹介です。

5秒に1袋売れている、驚異的なにんにくサプリメントがあるとの情報を仕入れたので紹介します。いえ、紹介せずとも多分みなさんご存知のサプリメントです。どれが、「健康家族のにんにく卵黄」。テレビコマーシャルでおなじみですよね。

「ここは〜にんにく 健康〜 家族〜♪」

にんにく卵黄


5秒に1袋ってどういうことですかね、なんて思っていたんですが、売れている袋数がなんと1億2千万を突破したそうです。この数は、2016年現在の日本の人口とほぼ同じです。なんでこんなにも売れるんでしょうか?今回はちょっと、この健康家族のにんにく卵黄について突き詰めていきたいと思います。ご購入したい方は、適宜入れているバナーから購入可能ですので是非どうぞ^^


にんにく卵黄


使っているのは宮崎県産の良質なにんにく

まず驚きなのが、健康家族が宮崎県に東京ドーム11個分の広大な自社にんにく農園を所有していること。完全ににんにく卵黄をつくるためだけに作られた農場とことです。あの有名な青森県産福地ホワイト六片でさえ有機栽培はできなかったのに対し、健康家族のにんにく卵黄に使われているニンニクはなんと完全有機栽培。化学肥料はもちろん、農薬も一切使用せず、自然のエネルギーだけに任せてにんにくをつくっているとのことです。


過去の記事でも紹介しましたが、宮崎県など温暖な地域で生産されたにんにくは独特の旨味と辛味が出るようになります。青森の福地ホワイト六片は寒冷地ですから甘みでしたね。って復讐みたいにいっていますけど、ほとんどの方がご覧になっていないと思いますので参考程度に過去記事を貼り付けます。

ninniku114.hateblo.jp


もともと、にんにくの有機栽培はその性質上不可能と言われていたそうです。しかし、そんなこともつゆ知らず、健康家族は有機栽培に成功しました。


にんにく卵黄

にんにく卵黄のカプセルにまでこだわりが。

通常、にんにく卵黄をカプセル状にする際には化学添加のコーティングを行うのですが、なんと健康家族のにんにく卵黄は、コーティングすら植物性のオイルで行う徹底ぶり!これは体に悪い要素が今のところ見当たりません。ちょっと見つけてあげたいくらいあります。とうもろこしと海藻類で作り上げた「植物性ソフトカプセル」でにんにくとこれまた九州産の健康な鶏からとれた有精卵の成分をふんだんに混ぜ込んでいます。にんにく卵黄の作り方も過去記事に書いていますので、想像しにくい方はコチラの記事もご参考ください。※もちろん自作のにんにくの場合はコーティングなんてできませんのでその部分は割愛しています。

ninniku114.hateblo.jp

お買い求めやすい価格にも売れる秘密が!!


にんにく卵黄はだいたい、一ヶ月あたり3,000円から4,000円ほどの価格が一般的となっています。とにかく健康家族のにんにく卵黄は自社農場での生産体制、効率化された製造工程、そして爆発的な売上により一袋あたりの金額が非常に安くなっています。

通常購入で1,280円(税別)。一袋に31粒入っていますので、一日1粒飲む場合は一ヶ月あたりたったの1,280円でにんにく卵黄を愛用することができます。さらにたくさんの割引率が用意されており、例えば、「わたしは一日3粒飲みたい!」という人は一ヶ月当たり1〜4袋注文の定期割引が適用され一袋あたりの料金が1,151円(税別)に!これはお買い得ですね。家族みんなで愛用する場合、もう二段階割引があり、一袋当たり通常価格より最大20%オフの1,024円でにんにく卵黄をつづけることができます。これは確かにお得!

5秒に1袋売れる理由もわかりますね。

はじめてにんにく卵黄を試す方にもうれしい価格設定

通常価格でも1,280円。これだったら万が一にんにく卵黄の効果が実感できなくてもそんなに痛手になりませんよね。だいたい、一日あたり3粒飲んでいる人が多いようです。それでも一ヶ月あたり3,000円弱の金額ですので非常にお安くなっています。


「どこのにんにくサプリメントを試そうかな」と思っている人は、まずは健康家族のにんにく卵黄から初めてみるのもいいかもしれません。


にんにく卵黄

疲れがとれない・朝起きられないならにんにくのパワーでエネルギー補給!

「最近疲れがなかなかとれない」
「朝起きると体がだるい」
「なんだか元気が出ない」
「疲れが抜けずに朝起きられない」



にんにくは、そんなネガテイブ症状にどストレートに効く健康食品です。特に高いのが疲労回復効果。にんにくといえばスタミナをつけるイメージが強いですが、実はこの疲労回復にこそ、にんにくの真価が発揮されるといっても過言ではありません。


では、にんにくの何が疲労回復を促してくれるのでしょうか?今日はまた、アリチアミンに着目してにんにくの疲労回復パワーについて見ていきたいと思います。


パワーの源は糖質。それをどうエネルギーに変えるか


私たち人間は食事や間食をとることで糖分を体に摂取します。これが高くなりすぎると世にも恐ろしい糖尿病になっちゃうんですよね。でも、糖分は人間が活動するエネルギーの源となりますので摂取し続ける必要があります。この糖分をエネルギーに変える働きを持つのがビタミンB1。ちなみににんにくには、このビタミンB1が非常に多く含まれています。


ちなみに、にんにくに含まれるビタミンB1は100gあたり0.19g。意外と少ないけれどアリシンとの結合により効果が持続されるようです。


ビタミンB1は水溶性で、体内に長くとどまることができません。しかし、にんにくに含まれるあの強烈なニオイ成分のアリシンと結合することでアリチアミンという脂溶性の成分に変わります。


つまり、体内に長くビタミンB1が存在することになります。こらにより、糖質をエネルギーに変える効率が良くなり疲労が取れやすくなるという仕組みです。ちょっとど真面目な話ししてますけど、ここまでは大丈夫ですよね。


いままでのまとめ

にんにくに多く含まれるビタミンB1、アリシンが結合して疲労回復効果を増大させるアリチアミンになる。


では、このアリチアミンは他にどんな作用があるのでしょうか?


アリチアミンの滋養強壮作用とホルモンとの関係性


エネルギー生産効率に非常に深い関係があるノルアドレナリン。ホルモンの一種です。アリチアミンにはこのノルアドレナリン分泌促進作用がビタミンB1の約3倍ほどになるとされています。ノルアドレナリンとアリチアミンが食事で摂取した糖質をガンガンエネルギーに変換してくれるため、疲労回復・滋養強壮が見込めるわけです。


朝なかなか起きれない、日中だるくて集中できない、という人は糖質ばかりが体内に蓄積し、エネルギーに効率よく変換されていない可能性があります。


にんにくは糖質をエネルギーに変えるばかりか、疲労回復や滋養強壮の元になるノルアドレナリンホルモンの分泌まで促進してくれるのですね。

にんにくサプリとにんにく食はどっちが楽??



にんにく嫌いな人を除き、にんにく料理を食べてスタミナアップ!疲労回復!っていうのはそこまで苦にならないかもしれません。にんにく嫌いな人にはたまらんでしょうけど。自然に食事からにんにくの成分をとれたらそらは理想的ですが、やっぱり現実的ではないですよね。


みなさん忙しいでしょうし、現実的に考えたらやっぱりにんにくサプリメントがお勧めという結論になります。それも、できるなら成分がよくて安全な食材を使っててかつ安く使い続けられてさらにニンニク臭がしないもの。


なかなかそんなパーフェクトなにんにくサプリを見つけるのは難しいですが、定番どころ含めいくつかご紹介したいと思います。「最近体の調子がどうも悪い」と言う人は試してみる価値あるかもです。1ヶ月あたりせいぜい3,000円とかですし、1日に換算したら100円ほどの負担ですしね。コーヒーとかジュースとかと変わりません。サプリメントだから持ち運びも楽だし摂取しやすい。

にんにく卵黄
▲最も知名度が高いと言ってもいいのではないのでしょうか?テレビコマーシャルでも著名な健康家族のにんにく卵黄です。1億袋以上売れているらしいです。値段が安いですよね。1,000円台はうれしい。


熟成にんにく卵黄
青森県産の福地ホワイト六片に熊本の有精卵を利用したにんにくサプリ。原料聞くだけで元気が出そうなイメージです。福地ホワイト六片は国産にんにくの中でも最高級を誇ります。


発酵黒にんにく酢卵黄
▲良質なにんにくをさらに低温で熟成して黒にんにくに。なんでも黒にんにくにするとポリフェノールが5倍になるそうです。さらにお酢まで入っているんだから、体に悪い訳がない。


本気で健康上の悩みを治したい人は、まずにんにくサプリメントの常用からはじめてみてもいいかもしれませんね。無添加の商品が多いから安心ですし、なにより1ヶ月あたり3,000円もいかないお手頃感がいい感じです。

青森県産にんにくの特徴は?福地ホワイト種について調べてみました。

こんにちは、にんにくたろうです。このブログではにんにくについてありとあらゆる情報を更新しようとしているのですが、なかなかネタ探しに困っていますw 今日はたまたま見つけた、青森県産福地ホワイト種の特徴についてまとめていきたいと思うんですが、こんな情報知りたいと思っている人いるのかな?なんて思っているのが現状。でもまあ、にんにくを通販で買うときに、誰かの検索に引っかかってその人の役に立てばいいかなと思っています。ついでにAdSenseとかアフィリエイトの報酬に繋がったらうれしいな★


ということで、今回は国産にんにくと言えば!というくらい有名な青森県産のにんにくについてまとめていきたいと思います。



寒冷地で育ち身がぎゅ〜っとつまった甘みの強いニンニク


にんにくにも種類があります。青森県産のにんにくは福地ホワイト種。よく、福地ホワイト6片などの商品を見かけますよね。アレと同じです。この福地ホワイト種。特徴として、とにかく糖度が高い事が挙げられます。これは驚きな話なんですが、なんと生の状態だとぶどうより糖度が高いらしいんです。



ぶどうの糖度:15度〜20度

福地ホワイト種の糖度:35度〜40度


ぶどうよりも甘いってかなりですよね!でも、にんにくにはアリシンやタンパク質など味覚を左右する成分が多く含まれていますので、果物のように「なにこれ甘ッ!!」といった風にはなりません。あくまで計測上の糖度が高いとイメージするといいかもしれませんね。でも、なぜこんなに青森県産にんにくは糖度が高くなるのでしょうか?


ちょっと調べてみました。


寒冷な環境で育つからこその高い糖度


どうも、青森の気候条件が糖度に関係しているようです。盆地の青森では日中は暖かく、夜は激しく冷え込むという特徴があります。東北地方ですから、冬場の寒さは想像に固くありませんね。この寒さにより、土中で糖度を身に蓄えよう蓄えようとニンニク自身が働くそうです。ニンニクの産地は九州にもありますが、糖度は二分の一程度らしく、温暖地で取れたニンニクは甘さよりもピリッとした辛さが特徴になります。もつ鍋やペペロンチーノに合いそうな感じがしますね。


寒冷地という過酷な環境で育つからこそ、福地ホワイトはその甘味を身にギュッと閉じ込めているようです。そういえば、この品種は日本でも最高級品種と謳われているようです。どおりでネットショップで見てもちょっと高いわけだ。その分栄養価も高いですし、なによりニンニク独特の風味とまろやかなとろりとした旨みと甘みが出るのが特徴らしいです。ああ、にんにく料理食べたくなってきたな。

とにかく身がおおぶりでみずみずしいのが特徴


福地ホワイト種のもう1つの特徴として他の産地のにんにくよりも、1片が異常に大きい事が挙げられます。これは、土壌が関係しているようです。青森県は日本全国の約70%のニンニクを生産しています。古くからにんにくの栽培が行われており、にんにくを育てるのに適した土壌が醸成されているのです。青森県産にんにくと深く関わりがあるのが畜産。青森の牛畜産が昔からあった関係上、牛肥を利用した肥料が土壌に定着し土に豊富な栄養素が含まれているんだそうです。その栄養素をぞんぶんに吸い取り、福地ホワイト種はここまで大きく育ち上がるそうです。


大きさに関して、中国産にんにくと比較した非常にわかりやすい資料がありました。


f:id:ninniku114:20161206164659p:plain


その差は歴然、といったところでしょうか。確かに切り身の部分を見てもみずみずしさが全然違います。
※同じ条件下で比較撮影されたそうです。
(引用元:
http://e-ninniku.info/?mode=f2


料理の味が激変する!?青森県産にんにく独特の旨味と甘味


f:id:ninniku114:20161206165156j:plain


福地ホワイト種の特徴はその甘味と旨味。特に、シンプルなにんにく料理でこそ、その違いが明確にわかるそうです。例えば、中国産ニンニクをつかったときと、福地ホワイト種を使ったときとのペペロンチーノでは全く別物のように風味と旨味、そしてコクが変わるそう。ああ、ペペロンチーノ食べたい…。その他にも、餃子や焼肉のタレ、ニンニクを使う料理の味が激変するとまで言われています。


せっかくならこんな美味しいにんにくでおいしいにんにく料理食べたいですよねえええ。


普通のにんにくと、便利なむきにんにくもいくつかあげておきますね。

Amazon

好評販売中!! 2016年 青森県産にんにく ・Lサイズ1kg 福地ホワイト六片 【ご家庭での黒にんにく作りに最適】

新品価格
¥3,350から
(2016/12/6 16:54時点)


楽天

●【平成28年産】青森県産にんにくバラサイズ1kg入り【5セット以上で送料無料!!】【青森/国産にんにく/七戸町/福地ホワイト六片種/生産量日本一/産地直送/ブランドにんにく/ニンニク/香辛料/通販/楽天/ひびき屋/ヒビキスパイス】

価格:3,024円
(2016/12/6 16:55時点)
感想(0件)


Amazon

むきにんにく 1kg 【青森県田子町産】大小込み/自家製にんにく卵黄作りに/にんにくの漬けものにもどうぞ

新品価格
¥2,850から
(2016/12/6 16:57時点)


楽天

【あす楽対象】青森『厳選』むき身にんにく1キロ 平成28年度産にんにく使用 青森県産 福地ホワイト六片種100%! 青森 ニンニク むき身 真空パック皮剥きとカットが済んでいるので楽ちん!02P03Dec16

価格:2,780円
(2016/12/6 16:56時点)
感想(4件)



これらにんにくをつかって自宅でにんにく卵黄2をつくってみよー!というわけで過去記事もペタリ。
ninniku114.hateblo.jp


「自作は面倒、サプリメントでサクッと済ませたい」という方はコチラ▼
熟成にんにく卵黄