進撃のにんにく日記

にんにくたべてげんきになりなよ。

【小分けにしても一年もつ!】最強のにんにく保存方法はこれだ!

こんにちは、中国産にんにく、日本国産にんにく、アメリカ産にんにく、韓国産にんにく、スペイン産にんにく、、、

結局どのにんにくを日常ユースにしようか悩んでいるにんにくたろうです。


このブログも開設してしばらく経ちました。最近はだいたい 1日100アクセス くらいのペースで閲覧されています。

本当にありがとうございます(*^_^*)


にんにくに関する情報を求めている人に対して少しでも有用でリアルな情報を届けられるためこれからも精進してまいります!


さて、そんな前置きはさておき、今日はにんにくの保存方法についてまとめていきたいと思います。


ちなみにわたくしが実践している方法はにんにくの冷凍保存です。

少し風味はおちますが、丸一年くらいは優にもつのでお勧めですよ^^

【目次】

家庭用最強は冷凍保存!


業務用や店舗利用抜きにして、わたしが思う最強のにんにく保存方法はズバリ冷凍保存!

なんのひねりもないかもしれませんが、保存期間が約1年ほどもつこと、そして小分けにして保存しておけば利用もしやすいことが最強という理由となります。


にんにくを冷凍保存するメリット

  1. 大量に冷凍しておけばしばらくにんにくを買いに行く必要がない
  2. 皮がついたまま冷凍するのではなく皮をはぎ一片ごとに小分けにしておくのもGOOD!
  3. 用途に合わせてスライスしたにんにくの冷凍保存もいい感じ!
  4. 小分けにしているからとにかく料理に使いやすい!


にんにくの皮をあっという間に剥ぐ方法はこちらからチェック!▼ninniku114.hateblo.jp




でも、にんにくを冷凍保存すると「栄養素が悪くなったり風味が損なわれるんじゃないの?」と思う方もいらっしゃることでしょう。

少しでもにんにくの栄養素を取りたい方、ガツン!とにんにくのにおいや風味を感じたいと言う方は気になるところかもしれません。


とはいえ、忙しい家事の中、毎度毎度国産ニンニクを買っては余りを腐らせてしまう…というのももったいないですよね。

なにより国産ニンニクお高いですし 笑


というわけで、家庭用にんにくには小分け+冷凍保存が最もおすすめです!!

冷凍小分けにんにくの作り方


こんなもん、作り方なんて書かなくてもいいかもしれませんが、簡単にまとめますね。

1.にんにくの皮をむき一片ごとに分ける

とっても簡単です。いつも通りにんにくの皮をむき、それを一片一片とりわけてジップロックにいれて冷凍保存します。

主婦的な発想になりますが、冷凍保存し始めた日をマスキングテープなどに書いて貼っておくとよりかわいいかもしれませんね。

もちろんジップロックにそのまま書いてもいいでしょう。

2.料理での使い方

冷凍にんにくをレンジでチン!なんてしないで下さいね。

もともと冷凍して風味が損なわれているうえに、さらにレンチンまでしたらほとんど風味が消えてしまいます。

冷凍小分けにしたにんにくはそのまま料理で加熱して利用して下さい。

↑冷凍庫からそのまま出してペペロンチーノやアヒージョにしてもGood!!

3.料理に使いやすいのはスライス冷凍!

にんにくをまるまんま一片利用する事って少ないですよね?

なので、冷凍するときはにんにくをスライスしておくと火の通りも早くなりますし使いやすいのでおすすめです。

わたくしは冷凍スライスでにんにくを保存しています。

まとめ

というわけで、にんにくを長期保存するなら冷凍保存が最強です。

味や風味を最重視するなら常温保存でもいいかもしれませんね。

用途に合わせて保存方法を変えてみるのもいいでしょう。






国別にんにくオススメランキング!

こんにちは、にんにくたろうです。

先日の記事もたくさん読まれている様子で嬉しい限り(^ω^)

【30代以上の男性必見!】にんにくと勃起力にはいかほどの関係性があると言うのか? - にんにくたろうのにんニク日記

やはりみなさん、性の話題には過敏ですね!かくいうわたしも30過ぎのおっさんですから結構シビアに考えています 笑


そんなことはさておき、今回の記事では「中国産にんにくに変わるオススメのにんにく」をオススメしたいと思います。


「そんなんどうせ高い国産にんにくの話やろ?」


とお思いになった画面の前のあなた!


ノンノン、国産ももちろん素晴らしいですが、わたくしが自信をもって最大級にオススメするのは◯◯産のにんにくなんです・・・!!


ランキング形式で発表していきますね( ´ ∀ ` )





第3位 韓国産にんにく


スーパーなどではあまり見かけることがないこの韓国産にんにく。オススメする理由はおもに下記の2ポイント。


1.中国産にんにくには敵わないものの安価でリーズナブル
2.鍋物や汁物と相性がよくやさしいにんにくの風味が楽しめる


わたくしが韓国産にんにくを知ったのは、知り合いのラーメン店の大将にラーメンスープについて伺ったのがきっかけです。


大将「いままでバカ高い国産のにんにく揚げて味のパンチとして効かせてたけど、韓国産に変えた方が安いしいい味が出る。下の肥えたお客さんに聞いたけど韓国産の方が好きって人が大半やったね」


食べ歩きも好きなもので、鶏ガラベースにしょうゆとにんにくで風味を出した人気ラーメン店店主とよくお話しするんですけど、こういうこと言われてました。


買いたい方は楽天やアマゾンから買うと便利ですよ!ってかスーパーには置いてませんからね 笑

◆アマゾン

楽天

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【冷蔵】むきニンニク 1kg <韓国食品・韓国食材>
価格:620円(税込、送料別) (2018/4/18時点)


第2位 国産(日本産)にんにく

お馴染みですがやっぱり美味しいですよね。筆者も青森産、鹿児島産のにんにくを愛食しています。


ただね、値段が高いっていうのがなんとも・・・。


あくまで個人的な主観ですが味はまろやかでやさしく上品な印象です。


ドッカンガッツン!ガーリックパワーMAX!!

みたいな感じでは決してないように感じます。にんにくをにんにくとして食べるホイル焼きなどで食すのが好きです。


◆アマゾン

楽天


第1位

さてさて、韓国産→国産と紹介してきましたオススメにんにくランキングですが、栄えある第1位はそう!アメリカ産にんにくです!


1位としてオススメする理由は以下の2つ。

1.にんにくとしての味が濃く強い
2.国産より安く韓国産より高く、ちょうど良い価格感

筆者はよく、コストコでアメリカ産むきにんにくを購入しています。案外賞味期限も長いし(たしか3ヶ月くらい?)重宝しています。


パスタやアヒージョなどよく作られるご家庭にぴったりかも!

◆アマゾン


楽天




と、いうわけでもっともオススメなのはアメリカ産にんにくでした!


是非みなさんご活用されてみてくださいね( ´ ∀ ` )




騙されないで!にんにく注射にニンニクは入っていない衝撃の事実!

こんにちは、にんにく太郎です。

寒い日が続きます、にんにく日記をご覧いただいているあなた、風邪など引かれておりませんでしょうか…?

そんな時はにんにく食って体の中からメラメラ闘志を滾らせましょう

さてさて、今回のお話は、巷で密かに話題になっているにんにく注射について。

にんにく注射?にんにくの成分を体内に注射するの?そりゃああんた、効きそうじゃない!」

と思った人は残念。

衝撃の事実ですが、なんと、にんにく注射

にんにくの成分は一切入っていません!!


「どゆこと…?」

と鳩が豆鉄砲を食ったような表情になっている諸氏様のために、にんにく注射の概要をご紹介していきたいと思います。




注射をするとにんにく臭がする?にんにく注射ネーミングの由来に肉迫!

にんにく注射のくせににんにくが入ってないってどういうことや、ナメとんのか?

と言いたい気持ちをスーっと抑えて、クールに説明していきましょう。

にんにく注射の歴史


まず、にんにく注射の歴史についてです。
実はにんにく注射の歴史は浅く、一説では1990年代初頭くらいからにんにく注射が一般的になったと言われています。

歴史浅いですね。とはいえ、もう30年くらいになると考えるとなかなかのものです。

にんにく注射開発当初はスポーツ選手の気付として用いられていたそうですよ!

にんにく注射は医療行為?


にんにく注射は医療行為ではなく、自由診療(病院やクリニックの裁量で値段等が決められる診療)となっています。

そのため、医院によって価格も様々ですし、入っている成分が異なることもあります。

にんにく注射はどこで受けられる?


基本的に美容医療クリニックなどで提供されていることが多くなっています。
厳しい厳しい法律の中で、医療機関内での混合診療保険診療自由診療を混ぜた診療)は違法とされていますので、一般的な病院でお目にかかることは少ないかもしれません。

にんにく注射 ◯◯(地名)」と検索すれば、すぐにクリニックの情報が出てくるはずです。

にんにく注射の値段は?


こちらも医院によって様々です。
ぼく調べですが、安いところで500円程、高いところで7000円程の料金が確認できました。

平均したところで言うと2,000〜3,500円といったところです。

注射ですので、待ち時間を除けば施術はほんの数分で終わります。夜遅くまで仕事をしている人でも通いやすい営業時間を設定しているところも多いようです。

にんにく注射の効果


経口のサプリメントと違い、ダイレクトに血中に成分を送り込むため即効性があるのがにんにく注射の特徴です。

下記のような効果が期待できるそう。

  1. 疲労回復
  2. 肩こり
  3. 風邪気味
  4. 滋養強壮剤
  5. 二日酔い

ではなぜ、こういった症状に効果が期待できるのか、にんにく注射の成分を見ていきましょう。

にんにく注射の成分


にんにく注射の主成分はビタミン群です。特に、ビタミンB1の配合量が多く、そのため、疲労回復などに効果があるとされています。

にんにくにもビタミンB1が多く含まれており、そのため「にんにく臭がするような錯覚」に陥るそうです。

にんにく臭はない


「注射を打つとにんにく臭がする」といった理由から、にんにくの成分は全く入っていないのににんにく注射呼ばわれしてきたにんにく注射

ちなみに今のにんにく注射で、にんにく臭がするようなものはほぼないと言い切っていいようです。

にんにく注射スタート当初は臭っていたみたいですが、改良が進んだんでしょうね。





というわけで、にんにく注射の概要をご紹介してきました。興味がある方は受けてみるのもいいかも…?




口臭をやめないで…!にんにくは関係ありませんが口臭を抑える3つの裏技

こんにちは、しばらく更新がストップしておりました、巷のにんにくたろうです。

さて今日は、にんにくの代名詞でもある「匂い」にフォーカスして記事をまとめていきたいと思います。

なんなんですかね?口臭って?自分では全く気にならないのに、人からは分かるっていぢわるが過ぎますよね。

  • これから意中の子とデート、今日くらいはキスぶちかましたい、でも口臭が
  • ミーティングの最中、俺が体を前のめりにして話し出すと明らかにみんなすっと体を後ろに引く
  • ナチュラルに口が臭いと言われて生きていく気力を失している
  • ふとしたときに臭って来た自分の口臭がベーヤー

そんな時なんて特に口臭なんてなくなればいいのにと思ってしまいますよね。

いつぞやのチューインガムのコマーシャルでこんなキャッチコピーが出て来たくらい、口臭や息は大事なもの。

今日はその口臭を防ぐべく3つの裏技をご紹介していきたいと思います!

本当ににんにく臭に効く?口臭予防サプリメント

近年増えているのがこの形態の商品。

今までの口臭エチケットタブレットや歯ブラシなどのアプローチとは異なり、サプリメントで息を綺麗にしてしまおうという手法です。

「そもそも口臭の臭わない体質になる」と言った風に考えてもいいかもしれません。
それはもちろんうれしいんですけど、ホンマに効くとかいや…と疑り深い僕は思ってしまいます。

ネット上だけではあるので少し信ぴょう性に欠けますが、口コミをいくつかかいつまんで紹介しますね。

一人では気づきませんでしたが、ロッカールームで同僚から「いい香り!」と言われて気がつきました。今ではすっかりこの商品の虜です。

美容師として勤務しています。口臭予防のタブレットを使ったりマメに歯磨きをしたり口臭には人一倍気をつけていますが、一日中話しっぱなしになると口が乾燥して夕方くらいから臭いが気になっていました。このサプリを飲みだしてから少しだけ、その気が少なくなった気がします。

ふむ、効果を実感している人もいるみたいですね。

商品はこんな感じであるみたいです。
気になるものがあればぜひチェックしてみてください。

ニオイの悩み解放宣言!今だけ初回80%オフ!デオラボハーバルスタンダード

爽やかな香りで、体の内側からリフレッシュされたみたい!エチケットサプリ

日本初!お口と体内でダブルケア【プレミアムブレスクレール】

口臭予防のテーマは「だえき」?にんにく臭にも効果ある?

口臭はどんなときに発生しやすくなるのでしょう。
餃子を食べた後?にんにく料理のせい?
もちろんそれもありますが、実は口内が乾燥したときに口臭がしやすくなります。

それに関わるのが意識しなくとも僕たちが日夜垂れ流しているだえき、要はツバですね。

ツバには抗菌殺菌作用があり、口内の湿潤を保つことで口臭を抑える作用があります。

意外と知られていないようです。
だえきを増やすためには

  1. 食事をよく噛んで食べる
  2. なるべく舌を動かすようにする
  3. 酸味の強いもの(梅干しなど)を食べる

などの方法があります。

筆者も実践している、だえきの分泌量を増やす簡単な舌体操をご紹介します。
僕は毎食後実践しています!

https://youtu.be/pxsTeGqWONU

舌からひどい臭いが?にんにく含む口臭対策に舌磨きがとっても大事!

口臭予防と聞くとどうしても歯磨きなどのハウツーに目が行きがち。
でも実は、舌からも悪臭がする事例があります。


↑舌コケで汚れてしまった状態…臭そう…

筆者は、そんな風にならないように毎日頑張って(といっても朝夜の30秒ずつくらい)舌磨きをするようにしています!

舌の色がなんか黄色い(白い)

なんでお悩みの方にはぴったりかも!

まとめ

というわけで、

  1. 体内から口臭を予防するサプリメント
  2. だえきを増やす体操
  3. 舌磨き

の3つをご紹介しました!

にんにくと口臭はだいたいセットに語られますが、にんにく食べようが食べまいが口臭臭い人は臭いんです!

是非対策されてみてください^ ^

【自宅にあるもので簡単つるり】わずらわしいにんにくの皮はこの3つの方法でスッポリつるんと剥いでしまえばいいんだ

こんにちは、にんにくたろうです。

ええ、2017年に入って記事かけた数がたったの6本しかなくてあまりの怠惰具合にじぶんでも驚いているところです 笑

せっかく最近アクセス集まってきてるのに、これでは読者さん(現在読者登録者数30名様、ありがとうございます 泣)も離れてしまう!!

というわけで今回は、意外とわずらわしい にんにくの皮の剥き方を3つ、ご紹介したいと思います。

皮の剥き方1:ボウルの中ににんにくぶち込んでフタをしてシェイク!

必要なもの:ボウル、フタ
所要時間:2分ほど

f:id:ninniku114:20171011152951j:plain
何の変哲もないボールでOK

ボールの大きさにもよりますが、だいたい1個から3個くらいまとめて入れてOKです。

にんにくをボールに入れたらあとはお皿やダンボールなどなんでもいいのでフタをしてシャカシャカとシェイクしましょう!!

1分ほどシェイクすればあら不思議!キレイに皮のむけたにんにく片が姿をあらわにします。

f:id:ninniku114:20171011153304j:plain

これだったら手にニオイもつきにくいですにいいですよね!

皮の剥き方2:レンジで20秒チン!してぺりぺり

必要なもの:電子レンジ、ラップ
所要時間:40秒程度

f:id:ninniku114:20171011153642j:plain
電子レンジで20秒!

次の方法もどこの家にもある電子レンジを使った方法です。

深さのあるお皿などににんにくを入れ、ラップでカバーをしてレンジで20秒チン!!

たったこれだけ、つるりと皮が剥けてしまいます…

※注意 あまり長い時間レンジにいれてしまうとにんにくがほくほくに仕上がってしまいます 笑

皮の剥き方3:(ちょい面倒?)冷凍したにんにくを剥く

必要なもの:冷凍庫
所要時間:15秒(冷凍に丸1日)

f:id:ninniku114:20171011154039j:plain
にんにくを冷凍保存してる人にはおすすめ?

これも書いてるとおりですが、にんにくを冷凍してそれをそのまま剥くと面白いほどきれいに皮が剥けます。

日頃、にんにくを冷凍保存している人はちょうどいいかもしれませんね、あまりいないかもですが…笑

まとめ

というわけで、

1、にんにくをボウルにいれてシェイク
2、にんにくをレンジで20秒チンして皮むき
3、冷凍したにんにくを皮むき

の3つの方法をご紹介しました!

手間など考えると一番おすすめなのはもちろん「1」のボウルでシェイクです。

「いや、にんにくの皮むく時間あったらモンストやるわwww」

みたいな究極のめんどくさがりのあなたは、下記のようなすでに皮の剥かれている商品が良いかもしれません。

筆者はこちら愛用しています。アメリカ産にんにくです。コストコでも売ってたかな??

アメリカらしく、においも味もダイナミックです。繊細な料理には向かないかもしれませんが、

がっつりにんにく効かせた料理が好き、にんにくの風味がたまらないくらい好きだ、という人にはいいかもしれません。

楽天市場でのみ購入可能

★即納★【COSTCO】コストコ通販アメリカ産 むきにんにく 450g(要冷蔵)

価格:899円
(2017/10/11 15:47時点)
感想(1件)


▼こちら国産のにんにく▼

楽天市場

【送料無料】岐阜県産ムキにんにく1kg(冷凍)【国産】【にんにく】【むきにんにく】

価格:3,750円
(2017/10/11 15:48時点)
感想(2件)

Amazon

むきにんにく 1kg 【青森県田子町産】大小込み/自家製にんにく卵黄作りに/にんにくの漬けものにもどうぞ

新品価格
¥3,250から
(2017/10/11 15:45時点)



筆者なんかのおすすめより売れ筋ランキング教えろや!という人は下記より

楽天市場 にんにく売れ筋ランキング


というわけでにんにくの剥き方3選でした!関連記事も是非ご覧ください^^